個人的に伊集院光のラジオが大好き。一時離れてたんだけど、最近はyoutubeに上がりまくってるのでそっちで聞くようになった
ドライブ中とかに聞くのがちょうどよい。お陰でiphoneがパケット通信制限にHITした月も、、、
深夜ドライブの際にはだっちゃんも否が応でも聞かされる同ラジオ内、コーナーの「Yahoo! クソ袋」のまとめ動画
本当はTBSラジオがDL販売してくれるのが一番いいんだけどねぇ、、、、(バカ高いと無理だけど、月400円ぐらいなら買うのに)。まぁJASRACとか色々絡んで大変なんだろうなぁ、、、。そうなると、伊集院光自身がそういうメディアを立ち上げてくれるのが一番嬉しいかな
音声メディアで面白い人(芸人だけじゃなくて)達が色々なコンテンツを用意して、それを月額○○円で無制限で聞けるみたいななのがあると非常に嬉しい。ちょっと広げてラジオのスカパー版みたいな(DLなのでちょっと違うっぽいけど、テレビはユーザが気軽に録画できるのでやっぱ同じ感じかな)。間違っても映像を入れるのはNG(既にいっぱいあるでしょ。ポイントポイントで静止画を入れるのはありな気もするが、、、、日和ってるかな、、、)
結構偏ってるサービスだとは思うんだけど、実はすごく商機があると思う
理由は
- 歩きスマホがこれだけ問題になっているご時世、音だけのエンターテイメントの需要が多くなってるはず
- 発信者が音声のみエンタメしているので、動画から音声のみ聞くよりも聴き応えがある
- 発信する側に明確に「お金をもらってる」って意識があるのはちょっと重要な気がする(ポッドキャストとの差別化)
- 先行者メリット大きそう(ポータル化までこぎつければだけど)
- 現状、基本ライブでしかマネタイズできてないエンターテイメント分野と手を組むとコンテンツを容易確保できる(特に落語にそのイメージ、、、というか落語)
サービス化に向けての色々なアイデアもあるし、個人的にはすごく夢があるんだけど、、、(素人考えなのは重々承知)
あれ、、、記事のタイトルが「Yahoo!クソ袋」なのに、、、、
やってくれないかなぁ、、、、無償で手伝うのに、、、